運営体制

橘川幸夫 理事長

1950年生まれ。1972年、音楽雑誌『ロッキング・オン』創刊。1974年「有限会社たちばな写植」創業。1978年、全面投稿雑誌『ポンプ』を創刊。参加型メディアを一貫して追求。1981年『企画書』(JICC出版局)を刊行、以後、著作30冊。最新刊は2020年『参加型社会宣言』(メタ・ブレーン)。1996年「株式会社デジタルメディア研究所」所長就任。多摩大学経営情報学部客員教授。2020年よりYAMI大学・深呼吸学部の学部長。

参加型社会宣言 橘川幸夫 著
本書は、来たるべき本格的な情報化社会において、どのような社会的シクミやサービスが可能なのかをプランニングしたものである。
読者と一緒に具体的に未来を創造する作業に入ったり、本書に著した「プランやアイデアを具体化してくれる人が現れることを夢見た」という著者会心の一作。


田原真人 理事

1971年生まれ。早稲田大学理工学研究科で複雑系の科学を学び、粘菌を手がかりに生命の自己組織化の原理を探求。博士課程中退。2012年から「反転授業の研究」を主宰。自律分散型のオンライン組織トオラスを共同創業。第4回ODNJエクセレントアワード組織賞を受賞。『Zoomオンライン革命』など、著書10冊。マレーシア在住。

出現する参加型社会 田原真人 著
2017年に『Zoomオンライン革命! 』を著して、コロナ情況の中で爆発したZoomのファシリテータを多数育成し、Zoom文化の扉を開いた一人である田原真人による、時代を切り拓く渾身の一冊。9年前からマレーシアに居を移し、オンライン生活、リモートワークを実践してきた体験のなかでみつけた、新しい時代の可能性。


平野友康 理事

1974年生まれ、ハワイ在住。
テレポート株式会社CEO、VR宇宙旅行社スターハウス発起人、参加型社会学会理事。
1998年に鴻上尚史主宰「劇団第三舞台」をプロデュースするサードステー ジのデジタル部門から独立、株式会社デジタルステージを設立。2015年ま で同社代表を務める。「モーションダイブ」シリーズや「BIND」、「フォトシネマ」など“自分たちの生活をデザインする”ソフトウェアを開発。
著書『旅する会社』(アスキー)をはじめ、ニッポン放送「平野友康のオール ナイトニッポン」のDJ、坂本龍一氏のネットライブ中継のプロデュースなど 多方面で活躍。グッドデザイン賞金賞、文化庁メディア芸術祭優秀賞など受賞歴多数。趣味はジャムと紅茶づくり。


高野雅晴 理事

1963年生まれ。1988年現日経BP社入社、日経エレクトロニクス編集記者として従 事。1995年半官半民のデジタル・メディア研究開発会社「株式会社ディジタル・ ビジョン・ラボラトリーズ」設立に参加。R&Dマーケティングを担当。
2000年株式会社ビットメディア代表取締役社長に就任。
ストリーミング配信システム「ShareCast」、新しいお金を具現化する「EcoCa」 とともに、電力×IoTの新規ビジネス創造を目指す「SmartPower」を推進中。

株式会社SDGsテック代表取締役。一般社団法人SVI推進協議会理事。
第5世代モバイル推進フォーラム(5GMF)アプリケーション委員会利用シーンWG 主査。総務省地域情報化アドバイザー。
著書は「新しいお金」(アスキー新書)など。

ビットメディア
https://www.bitmedia.co.jp/


協力団体・組織

公益財団法 信頼資本財団
https://shinrai.or.jp/

一般社団法人 富士・箱根・伊豆 国際学会(通称:FHIX フィックス)
https://issfhix.com/